家籠りの成果ひとつ
東京国立博物館の公式サイトは 家籠りに 愉快な時間を提供してくれています。
長い臨時休館でも繋がっていられるように、学芸員が 担当の展示資料を解説してくれたり、ぬり絵シートをダウンロード出来たり・・
今まで 興味も湧かなかった ぬり絵に挑戦しようと思いついたのも、有り余る時間を 少しでも愉快に過ごすためでした。
こんなにがっつりと、描く事に取り組んだのは 何年振りなんだろう、、
色えんぴつ片手に、時々、カッターナイフで芯を研いで、この鉛筆を削る行為が 遠い昔を呼び起こして、挙句の果てに、吉田拓郎のオールナイトニッポンなど流しながら 齢まで忘れて・・
そのうち、ぬり絵とはいえ オリジナル感を出したい欲が ムクムクと湧いてきて、あえて 原画の色は見ず、無心で 春爛漫をイメージしたら・・
こんなん 出来ましたー!
出来上がった後 オリジナルを検索したら、そこには 渋くて 上品な婦女の姿。
《 桜下婦女図 》 川又常行 筆
私の婦女は 超チャラいじゃないか・・ (;´∀`)
いつか、何年かの後、2020年を思い起こす時のタネに 取っておこう、しんどい記憶になるけど 色を添えておこう・・
全国的に 緊急事態宣言が解かれました。
文化施設も再開されますね、心置きなく 心を開放できるようになります。 そろそろ 気持ちを 旨く切り替えていこう・・
この記事へのコメント